BLOG

  • 2012年5月11日

  • 採用に苦戦する理由は、企業自身に“肝”がないから!?

 

前回のブログで、

「“おもしろ人物”求めます」

と書いたのですが、

それは、

あくまでもシンクトワイスはそうだということであって、

他の企業もみんながそうだ、

というわけではないですよ。

 

あ、そんなこと、

説明しなくてもわかっていますね。

ハイ、すみません。

 

 

バイトAが、

なぜ、

シンクトワイスには“おもしろ人物”が望まれるのでは、と

書いたかというと、

弊社シャチョウが「変わった志向の持ち主」という

背景もあるのですが、

バイトAは以前、

シャチョウに質問したことがあるのです。

 

「どういう企業でありたいのか?」

 

と。

 

そうしたところ、

 

「おもしろい会社。周りの人が、

『シンクトワイスっておもしろそうな会社だな。

あそこで働いてみたいな』と思ってくれるような会社」

 

という答えが返ってきました。

 

ここでも、

“おもしろ”が

キーワードなわけです。

 

そして、

続けて、こんなことも。

 

「いろんな人種が集まってきて、

それがアメーバのようにボコボコッとくっついて、

そこで新たな何かが生まれる。

その“何か”は勝手にうごめき始めるんだよね。

形には見えない“うごめくもの”こそが、

会社の生命体。

企業は生き物なんだねー。

ロマンだねー」

 

と、

言っていました。

 

 

 

 

弊社シャチョウは、

ロマンという言葉がお気に入りなのです。

 

そして、

「自由」という言葉も好きです。

 

「シンクトワイスという会社は、

自由を獲得する場でありたい」

と、

日々力説していますから。

 

 

ということは、つまり。

自由と責任は表裏一体なので、

シンクトワイスという会社は、

“自立心”が求められる場所なわけですね。

 

ボーッとしていると、置いて行かれますから。

雑な表現をすると、

放ったらかしにされます。

 

でも、反対に、

自分から発言したり疑問をぶつけたり、

「こういうことをやってみたい」と提案すると、

チャンスをもらえたりする。

 

だって、

町娘なんて、

入社してわずか1ヶ月なのに“やる気”を認められて、

5月30日(水)開催のボリュームある説明会の、

企画進行を任されていますから。

ヒューヒューッ、やり手!

 

シャチョウはきっと、

町娘の“底力”とか“おもしろみ”を見抜いて、

一期生として採用したのでしょうね。

 

まあ、人材業界に長年身を置いているわけだから、

見抜いて当然といえば、

当然なのでしょうけど。

 

 

シンクトワイスのように、

どういう人物を採用したいかが明確に見えている企業の採用は、

もしかしたら、比較的スムーズに運ぶのかもしれません。

反対に、

新卒を採用するのが初めてだったり、

「どういう人物を取るのか」がハッキリしていない

企業の採用活動は、

苦戦するのかもしれない。

 

うーん、

わかりませんが。

 

人材業界ド素人のバイトA、

ウッカリ八兵衛の立場でモノを言っていますから、

この発言は不確かですが。

 

でも、そんな気がします。

 

人を選ぶ作業って、

とことん突き詰めて

「これぞ!」という肝を自分自身(企業自身)が見出さないと、

決めきれないように、

思います。

 

 

 

(※写真は、弊社が入っている、いぶし銀ビル『宮益坂ビル』の看板。実に、昭和28年竣工!

このビルにオフィスを構えた理由にも、「おもしろそう」は、含まれていたに違いない)